どうも、お笑いが大好きな者です。
昔からお笑い番組はほぼ欠かさずチェックしてますdaiです。
先日放送されたTHE MANZAI 2013、
録画はしといたのになかなかまとまった時間が取れなくてまだ見てなかったんですが、
ようやく昨日全部見ましたので、全ネタの感想を書きたいなと思います。
ちょっと偉そうな書き方になるかもしれませんが、
偏にお笑い愛によるものです。お許しを。
※ネタバレを大いに含むどころかネタバレしかしていませんので、まだ観てないかたはご注意ください。
もちろん、笑いの感性は皆さんあると思いますので、
感覚が皆さんとズレている可能性もありますがご了承ください。
グループA
レイザーラモン
んー。まだまだハードゲイとあるあるのイメージは抜け切れないなあ。
本人たちはイメージを払拭したいって言ってましたが、まだあちこちでハードゲイとあるあるネタやってるからなw
あと住谷さん(HG)のツッコミに照れがあるというかおもいっきりツッコめてない感じがするのと、
漫才に関してはまだ付け焼き刃感がある。よく決勝来れたなと。
多分ピンでやるのはもう限界を感じてるのかもしれないね。
漫才は昔もやってたと思うけど、来年彼らの漫才を見る機会は増えると思う。
オール巨人師匠も褒めてたし、あの勢いは他のコンビではできないはずw
「セイでしょー」の最後のツッコミはもっと堂々とやってもいいと思った。
チーモンチョーチュウ
純粋に面白かった。
ボケの白井さんの甲高い声がけっこうクセになる。
昔は確か白井さんが関西弁でボケて菊池さんが標準語でツッコむって形だった気がする。
彼らの代表的なネタには3文字ゲームがあって、BASEよしもととか他のネタ見せ系で頻繁に見た。
途中ちょっと飽きられてる感じもあったけどね~。
今回の鶴の恩返しネタ、途中からアフレコモードに入ったのがいい。あれ全部アフレコだったら絶対面白くなかったと思う。
誰でも知ってる昔話に独自のアレンジを加えてきたのがよかったかな。
彼らはフリートークもできるはずなので、バラエティで今後見る機会も出てくるかと。
オジンオズボーン
爆発したね~~ww
俺はグループAの中ならオジンオズボーンが一番好き。
ここ2、3年でめっちゃ面白くなった。
去年のTHE MANZAIと同じくダジャレを挟んでくるタイプの漫才。
茶々を入れてくる系の漫才はオードリーが有名だけどまた違ったテイスト。
でもダジャレのパターンが固定化してきたので、初見の時以外はあんまり笑えないなという部分も。
「ここまで二歩、二歩純」も毎回やってたしw
しかし今回はすごかった。
ダジャレの質は相変わらずだけど、篠宮さんのボケに高松さんが乗っけるという今までのネタでほぼ必ずあった「わりこみお」「すべりんぞう」が今回は「てごたえよしお」「わりこめないぞう」に変化してたのもいい。
高松さんが乗っけるスタイルは最終兵器だと思うから(もしかしたらTHE MANZAI用?)頻繁には使えないだろうけど、かなり質が上がってると思った。
千鳥
最近彼らがよくやってる”こだわりとクセがすごい”シリーズ。
バカバカしい世界観なんだけどいつの間にか引き込まれるというコント仕立てが得意技。
ここ最近では「よだれだこ」「きくばなしもん」あたりのネタはよく見たなというとこ。
今回は寿司屋の大将ネタ。
ノブさんも言ってたけどビジュアルが元々大将っぽいのでウケはよかったんじゃないかなと。
スパムも入れて流れはすごくよかったんだけど、
イルカ→ハンマーヘッドシャーク→チョウチンアンコウのあたりのとこはピンとこなくて笑いにつながりにくかったなと。
あと個人的に3800円のオチは微妙かなー。
序盤よかったんだけど後半にかけてペースダウンした感じは否めない。
でもグループA通過したので、安定感と大吾さんのキャラで行ったというべきかな。
こんな感じで全ネタ書いていきます。
グループB
学天即
テンポと口調ががっつり関西寄り。関西人の視聴者にはすごくウケたと思うし、俺も面白く感じた。
どうでもいいけどツッコミの奥田さんが実はAKBオタクというギャップもまた面白いw
個人的なキラーフレーズは「お前が3980円損してるだけや」。この返しは日常でも使いたいところ。
最後のオチも、テーマ通りの「しょうもない自慢すな」で綺麗にまとまった感じ。
フットボールアワーの漫才と似てるなーと感じた人も多いのでは。
この後に出てくる銀シャリも正統派しゃべくり漫才ということで対立してたけど、俺は学天則を推したい。
ちなみに学天則のネタはこのTHE MANZAIのものよりも昔の方が面白い。
最初ボケの四条さんに合わせていく感じでそこからヒートアップしていくネタがおそらくメインのはず。また見たいなー
風藤松原
今まで彼らで笑ったことは1度もないんだけど、今回はよかった。
エンタでくっそつまらないネタやってた黒歴史もある(放送作家のせいかな?)し、いいイメージはなかったなと。
今回はことわざいじりってことで今までいろんな芸人がやってる。
またワンパターンかなと思ったけど、「キャンキャン2月号」「タイトなジーンズにねじこむ」「THE ALFEE」「ネイルしたんだ」の使い回しは個人的に好き。
餅は餅屋→酒は百薬の長→苦しい時の神頼みの順でポンポンポンと盛り上がってよかったんだけど、
最後のオチがちょっと弱い。とはいっても「終わりよければ全て良し」で締めるのが一番綺麗だけど。
正直普段の漫才が全然面白いと思わないのでこれぐらいのクオリティおなしゃす。。。
銀シャリ
正統派しゃべくり漫才。しかもこの引っ越しネタはさんざんやってる。
なんでこれ持ってきたんだと。アルファベット難民のネタのほうが遥かに面白いのに。
このネタで一番弱いなと思うのはボケが強引すぎるとこ。
クックドゥードゥルドゥーに始まり、寿司屋の「鮎!」が強引。と思ったら「でやんでぃ」の弱いボケ。
銀シャリの基本的なスタイルとして、鰻さんがゆるくボケたあとに橋本さんがテンション高くツッコむスタイル。
このツッコミの技術が高すぎて、鰻さんのボケが追いついてないようにも見える。アンバランス感というか。
俺は橋本さんのツッコミが好きだし銀シャリの漫才の根底にあるものだと思うんだけど、
ちょっぴりギクシャクしてる感じがねー。オチもまた「鮎!」だからねー。
そろそろ銀シャリの新ネタが見たいっすマジで。
ウーマンラッシュアワー
バイトリーダーや八つ当たりネタに比べて若干聞き取りやすくなってると思う。
中川さんのセリフが多少増えたのもあるかもしれないけど。
クオリティは段違いに上がってる。面白かった。
ネタも一本調子でなく構成と話運びが考えられてる感じ。
村本さんがゲスキャラで売ってるので色眼鏡で見られやすいけどあの人普通にいい人だからねw
村本さんの暴走を中川さんの癒しキャラで中和して漫才として仕上げている、
昔のカンニングのネタを思い出すような雰囲気。グループB圧勝やなーという感じです。
ちなみに村本さんがあの早口がゆっくりになったらいいのにという人は多いらしいけど、
あれがゆっくりになったら絶対面白くなくなる。
オンバトによく出てた同じく早口の星野卓也もコンビでこんなのやればいいのに。w
グループC
天竺鼠
漫才やめとけ、コントにしとけ
言うてキングオブコントでも全然面白くないんだけどね。
ごめん、好きな人には申し訳ないけど天竺鼠はぶっちぎりで面白くないです。
まずドカンとくるボケを出さない。
本当に勢いでわーわーやってるだけ。
その勢いに押されて子供相手とかならウケるかもしれないけど強面だからなあ。
バカバカしいキャラって他にもたくさんいるし、同じくグループCにいるワイルドカード上がりの流れ星のちゅうえいに完全に食われてるからな。
後の審査員の投票でも一票も入らなかったのも、NON STYLEがいるからとかじゃなくて単純に天竺鼠のネタが面白くない。
M-1での笑い飯のマライアキャリーネタ以来のめちゃくちゃっぷりだったけど、
ちょーっと完成度が低すぎんよ。どうせやるなら5GAPぐらいに突き抜けたほうがいい。
漫才もコントも中途半端すぎますわい。
NON STYLE
天竺鼠の後だからめちゃくちゃ面白く感じたのかもしれないw
完成度が高いし、とんでもない練習量を重ねてるんだなというのがよく伝わる。
2008年にM-1で優勝したけどその後あんまり売れなかった過去がある。(フリートークできないっていう原因もあるのかな)
と同時に石田さんのセルフツッコミのボケが浸透しなかったんだと思う。
そこに来て、ここ最近の多重ボケ。
話の展開があまり進まないというデメリットはあるけど、それを補って余るぐらいのボケの数々。
テンポがいい上にボケがわかりやすいのも相まって、どの世代でも安心して見れると思う。
抜群の「安定感」がついてきたなーと。グループC通過は頷ける。
もっとこれからおもしろくなるんちゃうか。
東京ダイナマイト
個人的には好き。東京ダイナマイトは昔から好き。
すごい貫禄が出てきたような感じw
元からどっちがボケかツッコミかって明確に分かれてなくて、思い思いでボケを挟んで笑いにしていくタイプだし、
おまけにテンポもゆっくりだから、ハマりやすい人にはめっちゃハマるんだと思う。
「よくわかんない」って人もいるし「嫌い」って人もいるから賛否両論だろうね。
NON STYLEと同じく安定感が出てきて、安心して見てられる感じになった。
今回はみのさんのパロディで、さらにセクハラと息子の不祥事をネタにしてて笑ったw
こういうブラック系はナイツののりピーネタ以来に面白かったなー。
でもディスカバリーチャンネルとウイスキーのくだりはあんまりおもしろくなかったし、オチは微妙でしたん。
流れ星
ワイルドカード上がり。いわゆる敗者復活。
流れ星が多分一番得意とするじいちゃんネタ+歌ネタ。
こういうオリジナル系の要素を入れてくるのがいい雰囲気のネタになってる。
オリオン座とかコンパスおじさん(ネタ中には出てこなかったけど)はもはや鉄板という感じで、
無理やりなキャラクターかと思いきやネタの構成に影響がさほどない感じで繰り出してくるので、面白く見ることができた。
流れ星ももう芸歴長いしオンバト歴も長いし、そろそろドカンと売れて欲しいな。
ちなみに、最後ネタ終わる時の「はい、流れ星」はやめたのかな?
ファイナルラウンド
NON STYLE
一本目と同じ形式。ボケ満載だけど一本目よりわかりやすい感じ。
欲を言うとちょっとひねった部分も欲しかったかなーと。
でも最後のオチまでの持って行き方が抜群に上手かった。優勝でもよかったんじゃないかな。
M-1優勝の時とは明らかに違うネタ作りになってる。
千鳥
出ましたクセがすごい歌ネタ。
本人たちのお気に入りなのかよく見るさっちゃん。
「へね」を出してから「もげ」までの流れが冗長というか、ここいらなかったなという感じ。
逆に言うと面白いのが最初の「クセがすごい」の部分だけなので、優勝にはつながらなかったかな。個人的には好き。
ウーマンラッシュアワー
優勝おめでとう!
一本目と同じテイストかと思いきや最後にすごい爆発力で持っていった感じ。
去年の決勝でのアルコ&ピースの巻物ネタを彷彿とさせる。
多分決勝のためにこれ置いてたんだろうなあ。「気分は王様、こいつ何様」「僕の相棒、本当に泥棒」のくだりがよかった上に、
ラストの「村本さんミルクご馳走様です」で大爆笑したwww
完成度高かった。面白かったです!
まとめ
全体的に見て本当に面白かったなと思いましたわ。
そこら辺の賞レースより決勝進出者の実力がすごい。
国民ワラテンと審査員の評価が違うということが話題になったけど、
個人的な想像だとワラテン入れてるのって若い世代が多そうなので、必然的に審査員とは感覚が違ってくるのかなという感じ。
そして今回優勝したウーマンラッシュアワー。
村本さんがゲスキャラなので毒舌もいけると思うし、バラエティも呼ばれるようになるだろう。
問題は中川さんがフリートークいけるかどうかだよねw
今後の活躍にめっちゃ期待したいと思う。
ということで、個人的なTHE MANZAI全ネタ感想でした。
では!