どうも、お笑いが大好きな者です。
昔からお笑い番組はとにかく全部チェックしているdaiです。
先日放送されたTHE MANZAI2014、録画してたやつをやっとこさ見終わったので、全ネタの感想を書いていきたいと思います。
ご存知かとは思いますが、俺はお笑い好きの中のお笑い好き、お笑い芸人のネタを腐るほど見てきたのでちょっといろいろ語っていこうと思うでござる。ござる。
もちろん笑いの感覚は人それぞれあるので、皆さんの意見と違ってくるかもしれませんが、まあそこらへんはお気になさらず。
今回はまずAグループの感想を語るよ~。(以下ネタバレ含む)
THE MANZAI 全ネタ感想~ グループA
2丁拳銃
トップバッター。毎年トップバッターは様子見というか客もまだ完全に笑う状態になってないので、全体的なウケとしては薄め。
でもあえてトップでいった2人の度胸に拍手を送りたい。小堀さんの「どうもビートルズですー」の入りは最近見てなかった気がするし、スランプから脱出した?っぽい雰囲気があるのでこの調子でどんどんメディアに出てほしいコンビ。
ネタのほうは相変わらずの心地良いゆるさがある。
最後まで首ガッサーシリーズで押すのは単調だから途中で海老でガッサー&海老でガードを織り込んできたけど個人的にここの笑いは少なかったなあ。もうちょっとバリエーションがあってもよかったかも。序盤はライオンや馬やジャガーやいろんな動物を交えて広がりが見えただけに、後半の失速感が目立ってしまったかな。テイストは後述するダイアンと雰囲気は似ている。
エレファントジョン
エレファントジョンとか磁石とか、ネタに入る前の紹介VTRで「生活が苦しい」「早く売れないと」「家族や子供がいる」みたいなお涙頂戴エピソード入れるのは個人的には気に食わない。生活があるのは誰だって当たり前のことだし、生活が安定してないのに結婚や子供ってなって、それで生活の苦しさをアピールして同情を誘うのはなんか違う気がするよなあ。
ネタはオードリーやオジンオズボーンがやって最近台頭してきた、「話に茶々を入れていくタイプ」。彼らが今挙げた2組と大きく違うのはそのスピードの面で、笑いとしてはさほど高度じゃないけどとにかく手数でポンポン入れていく。スピーディーすぎるからたまに何言ってるか聞こえないけれど、その辺も計算済みなのかも。見終わったあとで「なんかよくわからないけど面白かった」というような感じにさせるのが上手いと思った。
ただボケのフレーズは結構他のネタでも使い回ししてるからもっとバリエーションほしいなあ。
アキナ
Aグループ通過コンビ。
彼らはキングオブコントでも決勝に残ったけど、やっぱりコントより漫才やってるほうが抜群に面白い。個人的にはかなり好きなコンビです。
審査員の志村けん氏も言ってたけど、アキナの漫才はとにかく「わかりやすい」。わかりやすいというのは漫才をやる上でかなり大きな武器になる。見る世代を選ばないし。
どの点がわかりやすいかというと、テンポもそうなんだけど、ツッコミ側が「こういう風に言え」って言ったセリフを一度復唱して次の流れに行ってるところ。
これによって同じセリフを2回聞くことになるから、見る側が展開をきちんと理解しやすくなっている。
加えて「目がさめるような言葉」「頼りがいのある言葉」「あたたかい言葉」などのフレーズボケ。わかりやすいしいくらでも作れそう。いい形を見つけたなあと思う。ツッコミの声も通っていて聞きやすい。学天即の奥田さんにトーンが似てる。
今後よく見るようになるんじゃないだろうか。
磁石
磁石の言葉のチョイスは本当に流石だと思うしもっともっと売れてもいいと思う。
今回のネタはラジオパーソナリティで、結構過去にいろんなところでやっている。(確か過去のTHE MANZAIの認定漫才師お披露目SPの時にもやってたっぽい)お気に入りなんだろうか。ラジオのネタの中で一番好きなボケは「それでは聞いてください、一青窈で『ハナミズ』」なんだけど、これやってくれるかとワクワクしたのにやらなかったw
最後の終わり方も近年は「はいそんな感じでーす」だったのが「はい決まりました」に変わってた。
磁石はなんでもっとバラエティ出てこないんだろうなあ。結構いいコメントとかしそうなのに。オンバト時代からそう思ってた。
ということでまずはグループAの感想でした!
文字数なかなか多くなったので分けます!Bグループ以降はまた更新します!へい!