ブラック企業よりもブラック労働者のほうがヤバイんじゃないのか?

314000005

そもそも労働者は勘違いしてるのではないか

最近何かと話題にあがる「ブラック企業」だけども、実は企業だけでなく労働者のほうも問題があるんじゃないか。
ゆとり世代の社員が多く増えて、通常では考えられない言動をしたり仕事が全くできなかったり、最低限のコミュニケーションが取れなかったりという話もある。(そもそもそういうの採用する人事も何してんだって話だけど)

で、根本的な話、俺たちは「会社に勤務していれば給料がもらえる」と勘違いしやすい。
お金を稼ぐために就職するわけだから当たり前っちゃ当たり前かもしれない。でも実際はそうじゃない。

 

会社が労働者に賃金を払うということは、労働者の労働力をお金で買っているということになる。
一生懸命働いて会社のために尽くすかわりに、それに見合う対価を会社が払う。

つまり言い換えれば、本来、仕事ができない・役に立たない社員に対してお金を払う必要は一切ないわけだ。

しかし世の中は面白いもんで、
仕事ができない人間に限って「労働者の権利ガー」「社員の働きやすい環境ガー」などと声高らかに叫ぶ。
おかしいと思わないかい?

確かに会社は社長1人では回らないから社員の協力が必要だろう。
そして社員が長く働いていくためには職場環境を快適にする必要もあるだろう。

でもそれは全て結果が伴っての話であり、役立たずの社員に給料とボーナスを出すようなボランティア精神ある会社はない。
昔から言うでしょ、「働かざるもの食うべからず」って。

 

残業代にしたってそうだ。
先ほども言ったように、会社は「社員が会社にいる時間」に対してお金を払うのではなく、「社員が会社に尽力した労働」に対してお金を払うわけで、
正規の時間を超えても仕事が終わらないなら残って終わらせるのが普通であり、正規の時間で終わらないのは社員の力量不足なんだから、本来は残業代というシステム自体おかしいもんだ。
(ただし会社側から残業を伴う追加の仕事などを要求した場合は手当をつけるべきだとは思う)

会社にいるだけで給料がもらえるわけないんだよ。仕事できない人に払う給料なんてないんだよ。
「●●時間いて給料○○円」っていう時間給が欲しいならバイトやってりゃいいんだよ。

 

ブラック企業はなぜなくならないの?

ブラック企業の噂がちょっとでも出るとすぐにネットでは叩かれる。
和●しかり、王●しかり、ユ●●ロしかり。
でもこういう企業はなかなか倒産しない。(近い将来倒産する可能性はあるけど)

それは、ネットでいくら叩かれようと、その企業で働く人がまだまだいるから、ビジネスが成り立ってしまうからじゃないだろうか。

 

多くの人が「ブラックが嫌ならやめればいい。自分で会社作ればいい」と言う。ホリエモンも言ってたよね。
で、それに対して「簡単に言うな!やめれたら苦労しない!」とか噛み付く人多いんだけども、それこそ甘えだよね。

今の環境が嫌ならその環境を自分で変えるしかない。
それができないならそこから離れればいいだけのこと。
ブラックだと思うならやめて転職するか自分で会社を興せばいいだけなのに、それもしないでブラックだブラックだって文句を言うだけなんだよね。
だから現状はなーんにも変わらない。

うだうだ愚痴だけ垂れ流したって誰も聞いてないし、具体的な行動に移さないなら何の意味もないんだよ。

だからブラック企業の社員は減らないしブラックがブラックであり続けている。
「ブラック企業」になるのは、社長だけではなく社員にも原因の一端があると思うんだ。

 

まとめ

労働者は会社のお客さんではない。

まずは自分のやるべき職務を粛々を全うすべきだと思うし、
個人的にはいっそ全ての給料を歩合制にしたっていいと思っている。

そしたら頑張って成果を出した分だけ給料が出るし、頑張らないヤツはいつまでたってもうだつがあがらないわけだ。
結果として足の引っ張り合いや競争になるかもしれないけど、後に会社や経済の活性化になるならいいことだと思うんだよね。

 

ということで、会社に文句を言う前に「今の自分は会社の役に立っているのか?」と考えなおしてみるといいかもしれない。
会社のお荷物には、何の権利もないのだから。